身長を伸ばす食品と聞いてもそればかり食べない
概要・チェックポイント
身長を伸ばすからと聞いても、いきなりその食品ばかり食べ続けることは逆効果です。
普段の食事が偏っていませんか?
身長を伸ばすにはまずは牛乳!というパターンが今も昔も多いようです。TVでとある家庭が写っていて、子供が毎日牛乳を1リットル飲んでいたりするシーンを見かけます。理由は身長が伸びるからだそうです。これには親も賛同していて、牛乳をたくさん飲む事に反対していません。でもそれだけで果たして身長が伸びるのでしょうか?
確かに牛乳はたくさんの栄養素が入っています。たんぱく質、カルシウム、脂質、糖質、ビタミンA、B2などなどです。でもカルシウムに必須のビタミンDは僅かしか含まれていません。そしてミネラル分も全く足りません。これでは骨の成長と言う面では少し力不足となるでしょう。
もし普段の食事が肉ばっかりで野菜不足、豆類や海藻類は皆無・・・となると、たんぱく質とカルシウムだけたくさんあって、ミネラル分が不足しています。これじゃいくら牛乳を飲んでも身長が伸びる期待は少ないですし、肥満や糖尿病といった成人病も心配になります。
量ではない、バランスが重要
それに牛乳を大量に飲むくらいなら、100gで牛乳ビン5~6本分の栄養を含むチーズを食べた方が効率的です。「じゃあ今日からチーズをたくさん食べればいいんだ!」と早合点するのはこれまた間違いです。とにかく日本人は、TVなどの情報を鵜呑みにしすぎる癖があります。
『~が効く!』『~がいいらしい。』という表現で、今まであらゆる健康ブームがありましたが、その度に食事がその食品ばかりになったりします。しかし何か特定のものを食べ続けるのはむしろ異常です。異常な事は体に決していい影響を及ぼしません。
身長アップだけでなく、何かが効くからといってそればかり食べるのは逆効果、または弊害を及ぼすでしょう。『何かが効く』という知識を得たなら、それが今の食生活に足りていないのか?それで足りていなければ今の食事バランスを整える、という事が必要でしょう。
牛乳やチーズは確かに身長アップに必要な栄養が詰まっています。でも身長アップのためにはこれらに含まれていない栄養もたくさん必要です。それは何か特定のものを食べて補えません。結局は和食系のバランスの取れた食事、肉好きなら週に2,3回は洋食系とか、とにかく一辺倒にならないようにしたほうがいいです。真面目にこだわりすぎるとストレスがたまってしまい、身長を伸ばすことに悪影響となってしまうかも。
確実に身長を伸ばすことはないものの、成長ホルモン分泌に効果があり、自然食品からも取れる栄養ならアルギニンがあげられます。
※ご注意!!当サイトの掲載情報はどれも確実に身長を伸ばす方法を書いたものではありません!身長を伸ばすことができるという噂や理論などを分かりやすく解説しています。このサイト、またリンク先の情報が身長を伸ばすことを保証するものではないことをご注意ください!!
関連ページ
このサイトを作った人
身長:187cm
体重:75kg前後
性別:男
怖いこと:
まだ身長が伸びたらどうしよう…